【脱メタボ】#チャンカワイありがとう 身を呈して教えてくれたこと
試したくても試すことができないことをチャンカワイがやってくれた
16時間ダイエット
8時間ダイエット
プチ断食
このような言葉をよく聞く
「空腹」こそ最強のクスリ 青木厚
この本がまだ売れ続けているからだろう。
内容は、16時間食べない時間を作ると体は痩せていくというわかりやすい手法をもちいているダイエット本。
この手法のすごいところは「わかりやすさ」
16時間食べないでいれば、残りの8時間は何を食べてもいい。
むしろ、この8時間は普通に食べなさい。炭水化物を減らそうなんてしてはいけないと青木先生はいう。
その「何を食べてもいい」が本当なのか?
この検証をチャンカワイがやってくれたのが今回の「ありがとう」だ。
このブログは、メタボなアラフィフおじさんが自分の体験を元に、健康なアラフィフライフを送るために役立つことを中心にお送りしています。
【結論】あれだけ食べても現状維持なら効果は抜群
3日間の実験の結果は
1日目 93.5kg → 92.9kg
2日目 93.9kg → 93.6kg
3日目 93.6kg → 93.7kg
結果として3日間で0.2kg太ったという実験結果ではあるけれど、あれだけ食べてもこれだけしか増えないのかと驚異を覚えるというのが実情だ。
青木先生に「どれだけ食べても大丈夫って言ったけど、空腹を満たす程度にして欲しい」とまで言わせる食べっぷりはさすがの一言に尽きる。
この結果をもって、16時間空腹のあとには本当に何を食べても大丈夫なんだと言い切れる。
痩せようとして始めるダイエットで、こんな食べ方をする人はいないのだけれど。
どれだけ食べたのか気になると思う。
3日間の食べたものを書き出す。
1日目 朝10時〜夕方6時までの8時間
10:00 カツ丼&味噌汁 1000カロリー
10:15 アイスクリーム&メロンソーダ 250カロリー
10:40 カツ丼&味噌汁 1000カロリー
12:00 ポテチ&炭酸ジュース 280カロリー
13:00 明太マヨモチチーズグラタン 600カロリー
15:00 焼豚チャーハン 650カロリー
17:30 唐揚げ定食 720カロリー
(終了)
約2kgの食事、計4500カロリー摂取。
*消化のために運動をしてはいけないので、食べた後は寝ることで消化を促していた。食べことと寝るとしかしていない。
2日目 朝10:30〜夕方6:30までの8時間
朝起きて、胃袋が落ち着く4時間後で体重を計測。
1日目の体重 93.5kg → 92.9kg (マイナス0.6kg)
10:30 カツカレー 1000カロリー
11:00 生クリームたっぷり添えたどら焼き 300カロリー
11:20 みたらし団子 320カロリー
11:50 ポテチ&炭酸ジュース 280カロリー
12:30 ハンバーグ定食 800カロリー
14:00 たこやき 460カロリー
15:00 TKG丼(天丼・カツ丼・牛丼ミックス)600カロリー
16:00 板チョコ&いちごミルク 410カロリー
16:30 ヨーグルト 80カロリー
17:00 ソーセージ 300カロリー
(ちょこちょこ食べる)
18:00 カレーとシチュの相かけライス 600カロリー
(終了)
総カロリー 約6000カロリー
*一般成人男性が一日に必要なカロリーは約2400カロリー。
3日目 朝11:00〜夜7:00までの8時間
朝起きて、胃袋が落ち着く4時間後で体重を計測。
2日目の体重 92.9kg → 93.6kg (プラス0.7kg)
11:00 カツ丼&味噌汁 1000カロリー
11:10 ポテチ&ジュース 280カロリー
12:00 世界丼(インドカレー、天津カニ玉、イタリアンソース)カロリー不明
14:00 もつ鍋 420カロリー
15:30 肉まん&あんまん 410カロリー
16:30 フランクフルト 200カロリー
(ちょこちょこ食べる)
18:00 それって、実際丼なのか? 1200カロリー
(終了)
総カロリー 約4500カロリー
まとめ
3日目の体重 93.6kg → 93.7kg (プラス0.1kg)
3日間で15000カロリーも食べたのに0.2kgしか増えなかった。
あれだけの量を16時間の断食だけで消化できる事が凄い。
今回の食事量は青木先生の想像をこえてしまったので、空腹を満たす程度にしてとのコメントがでたが、好きなものを食べて良いんだという結果は「わかりやすさ」に続いて「安心して食べられる」を付け加えることになった。
体重を落とすために何か始めようと思っているなら、16時間断食を検討してみる価値があると思う。
以上、【脱メタボ】#チャンカワイありがとう 身を呈して教えてくれたこと
でした。