男性40代「痩せたい」興味がある割合52.7%
痩せたいと思うなら、このマインドで始めてみよう
痩せるために何かをしようとしたことがある人は多いだろう。
でもその結果「痩せました!」という人はそれより少ないはずだ。
誰かが教えてくれたダイエット法。
教えてくれた誰かには効果があったから紹介されているはず。
でもそれが、自分に合うのかどうかはやってみなくちゃわからない。
わからないから、やっていく内に不安になり、間違っているかも、痩せないのに無駄な事しているのかも、と不安でいっぱいになる。
不安でいっぱいになってしまうと、進むためのエネルギーはなくなる。
ダイエットは終了となり、このダイエット方法は向いてなかったという結論に。
以後、これを繰り返す。
そんな経験ないだろうか。
ここまででダイエットの結論が出ている。
つまりダイエットは心の問題、マインド次第で上手くいくも失敗するも決まるということ。
この記事は、40代でも頑張って痩せたいと思って努力している、健気なオジサンに向けて書いている。
参考になれば幸い。
どんなマインドなら失敗しないのか
40代にもなると、体を誰かに見せる甘い機会は減っているのではないか。
逆に医師に見せる機会は増えたかもしれない。
この年齢だと、痩せたいの動機が何か?をきちんと自問したほうが、いい結果にたどり着くと思う。
問題なのは、今現在ダイエットが成功していない理由があるということ。
ここからダイエットを失敗しないためのマインドを紹介していく。
賛否両論あるだろうが、あくまで参考としてくれると助かる。
痩せたいなら「ダイエットしたい」と思っては駄目
なぜならダイエットが目的じゃないから。
痩せたあと、細くなった自分を誰かにみせるのか、健康になったと安心するのか、鏡に映して自己満足に入るのか。
なんでもいいけれど「ダイエットしたあとに手に入るもの」が欲しいはず。
そうなりたい、そうなったらいいなと感情で覚えておこう。
何キロ痩せたい!では失敗するから駄目。
痩せたいなら「いつのまにか太ってる原因」を見つけよう
体質や遺伝で太るといわれたらこの話はなかったことに。
太っている人は食べすぎている事が多い。
それは食べる習慣をつけてしまったから。
ご飯の前にお菓子をひとつ、午後のお茶にはチョコが必須、夕食後はゼリーを一口。
見直すと結構食べている。
お昼ごはんは若いときから大盛りにしているんだ!という習慣も駄目。
食習慣を改めて見直してみると気づきがあるはず。
痩せたいなら「いつまでに」を捨てよう
夏までに痩せてあの水着を着るんだ!
今度の検診までに痩せてないとまずい!
期限を切って痩せようとする事は目標意識の高い人には向いている。
でも、それができる人はダイエットを失敗していない。
最ももったいないのは、期限が近づいてきて目標到達が無理だと思ったらダイエットを止めてしまうこと。
やり始める事が最大。3日以上続けることがその次。
それくらい難しいことをやり抜けたのに、たかが期限に間に合わないくらいで放り出してはもったいない。
どうせ・・・次に続く
痩せたいなら「目標設定」を諦めよう
何キロ痩せたい!では失敗すると書いた。
目標をもって事に当たるのは素晴らしいことだけれど、その目標を到達するために頑張っているとしたらどうだろう?
頑張るのは当然じゃないかと反論が来ると思うけれど、頑張ることは続かない。
目標をクリアしたら太っていいのか?
それをキープすることが本来の目的のはず。
目標地点を定めると、その数字に目が行って、頑張ってクリアしようとしてしまう。
痩せたいなら「痩せることを二の次」にしよう
ダイエットは大変。
自分1人で頑張って、目標を達成しても褒めてくれるのは医者だけ。
今後も頑張り続けなきゃいけないのかと思った時点で終了してしまう。
先にも書いたけど、頑張ってると息がきれる。
痩せたいのは重々承知。
でも一番大事なのは「環境を整えること」
痩せたいのに、手が届くところに美味しそうなお菓子を置いておくのは駄目でしょ。
そんなのわかっているよと言うあなたは、仕事帰りにお腹空いた状態でコンビニ寄ってない?
そういう所から直さないと。
痩せたいのなら「運動する」を後回しで
40代ともなると筋肉が衰えている。
ステイホームも重なって、足腰が衰えている人も多いことだろう。
運動しなきゃ!とジムを申し込んだのはいいが、行くのが面倒になってしまった事はないだろうか。
運動するのなら家の周りを走ればいい。
部屋の中で筋トレすればいい。
わざわざジムに行こうとしなくても・・・なんて事は言わない。
ジムは楽しいから。
でも、運動で痩せるためには、結構な運動量がいる。
基礎代謝を上げる!なんてレベルまで頑張れる人ならダイエットなんて簡単だ。
筋力不足を補う為にだったら大賛成。
痩せるためだったら後回しでいいよと。
まずは食事を、食習慣を見直すほうがはるかに効果が高い。
まとめ
・痩せるためには「食習慣を見直すこと」
・痩せるためには「無理なく続けられるレベルの事しかやっては駄目」
・痩せるためには「健康な生活」を追っていくほうがアプローチとして楽。
・食生活を見直すと、副産物として「いつのまにか痩せている」が手に入る。
以上、男性40代「痩せたい」興味がある割合52.7%
でした。
資料参照:ティムズドライブhttps://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2017/170315/
追伸(アンケート結果)
ダイエットが続かなかった理由
1位 食事制限が続かなかった 20.8%
2位 ストレスがたまった 18.0%
3位 リバウンドして嫌だった 13.6%
4位 すぐに結果がで出ず諦めた 12.6%
5位 買い置きのお菓子に手をだした 8.4%